500彩票网

蔵出し!文书馆 第53回

蔵出し!文书馆アイコン画像 蔵出し!文书馆
収蔵する贵重な学内资料から
140年を超える东大の歴史の一部をご绍介

第53回 非常の賑に有之候~ドイツのクリスマス

当馆には、东京帝国大学第十代総长を务めた古在由直(1864~1934)の资料が寄赠されています(贵0003「古在由直関係资料」)。足尾铜山の鉱毒调査や、関东大震灾后の东京帝国大学の復兴に尽力したことで知られる古在の、鉱毒関係调査资料、大学校务関係、书简、写真など、総数600点を超す资料群です。

古在は出张中、母、妻、そして子供たちに、连日のように手纸や叶书(多くは滞在地の絵叶书を使用)を书き送っていました。农科大学助教授时代の1895(明治28)年、古在はドイツ留学を命じられました。大晦日の12月31日、日本にいる家族に宛てた手纸で、その数日前に体験したベルリンでのクリスマスを极めて详细に伝えています。「先つ一种の松の枝ふりよきものを撰ひ&丑别濒濒颈辫;」/「日本にて「たなばた」に竹に纸片を结付るか如し」/「绵片を松の枝にちらし掛候此は雪をなそらふ&丑别濒濒颈辫;」/「银色の针金にて作りたる细き縄を缠付け其上に蝋烛を无数に立て&丑别濒濒颈辫;」など、现地で见たクリスマスツリーの仕立てについてまず文章であらわし、さらに纸面余白に、ツリーの饰りつけの様子を、「蝋烛」、「绵」、「色々の人形」などと説明を加えながら描きました。ツリーの様子を忠実に伝えようとする様子に、思わず笑みがこぼれてしまいます。「家内のもの総出にて歌を歌ひ祭日を祝し&丑别濒濒颈辫;」などと、当地の习惯も事细かに记述するなど、异国の文化を兴味深く捉え、観察した、古在の姿が想像できます。


手纸(叶书)の缔めくくりには家族の健康を気にかける一言を必ず添え、幼い我が子に宛てるときには文章を全て片仮名で记すなど、温かな人柄を偲ばせる古在総长の笔致を、ぜひ御覧ください。

(学術専門職員?星野 厚子)

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる