500彩票网

蔵出し!文书馆 第54回

蔵出し!文书馆アイコン画像 蔵出し!文书馆
収蔵する贵重な学内资料から
140年を超える东大の歴史の一部をご绍介

第54回 立派な卒业証书

 今回の蔵出し资料は卒业証书です(「〔文科大学哲学科卒业証书〕」贵0178/01)。现在の卒业証书とは比べものにならないほど立派で、まず惊くのはその大きさです。写真では分かりにくいと思いますが、縦46.8&迟颈尘别蝉;横64.9肠尘もあります。


修めた科目名と认定した担当教师の肩书の下に署名と捺印(外国人教师の场合はサイン)が并び、各分科大学长が承认し(右上部に分科大学公印)、最后に総长が承认(左上部に帝国大学公印)するというものでした。明治29(1896)年卒业の姉﨑正治(1873~1949)に授与されたこの卒业証书は、明治30(1897)年6月に京都帝国大学が创设されたことに伴い帝国大学から东京帝国大学と改称されましたので、「帝国大学」という名称では最后の年の卒业証书ということになります。

 さて、この卒業証書には物語の続きがあります。卒業証書授与式とともに行われていたのが三四郎池の端での集合写真撮影です。当館所蔵「写真〔明治二十九年文科大學卒業紀念寫眞〕」(F0025/S05/0234)に、卒業証書に署名?捺印をした担当教師、文科大学長外山正一、帝国大学総長濵尾新の姿を見ることができます。そしてこの卒業証書と思われる丸めた紙を手に持つ姉﨑の姿も他の卒业生とともに収められています。さらに、卒業後25年を記念した写真帖「明治廿九年文科大學卒业生 満二十五年紀念寫真帖」(F0025/S05/0248)では25年後の姉﨑(この時文学部教授)他卒业生たち等の写真を見ることができます。これら卒業証書、集合写真、記念写真帖は当館に集まってきた経緯がそれぞれ違うということも当館の面白いところの一つのような気がします。
 当馆にはこの卒业証书以外にも多くの卒业証书を所蔵しております。その内の一部はデジタル?アーカイブで画像を公开していますが、実际に手に取って见ていただくこともできます。立派な卒业証书、ぜひご覧ください。

(主事员:村上こずえ)

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる