500彩票网 Faculty Development in English: 500彩票网 Global Future Faculty Development Programおよび500彩票网 Faculty Development Open


エルバス ニコラス ガブリエル
大学総合教育研究センター
特任准教授
大学院生および教职员対象の教育力向上を目的としたプログラム2种类を英语で実施している。
1.500彩票网 Global Future Faculty Development Program(以下「500彩票网 Global FFDP」)
大学院生および教职员を対象とした、国内外の大学で教坛に立つのに必要な教育力育成のための2022年度开始のプログラム。もともと东大贵贵笔の英语版として発足し、国际的な视野で设计されている。1年间に厂セメスターで1回(定员20名)开讲されており、大学院共通授业科目にも指定されている。受讲者の多様性が高く、第1期では、受讲者の出身地は15か国に及び、専门分野も様々であった。全受讲者を対象とした授业后アンケートでは、「コース全体の満足度」「讲师への満足度」ともに9割を超えるなど、高い満足度を得た。また、多様なニーズに応えるため、ワークショップの开催や修了后のネットワークの构筑など学内外における活动も积极的に企画している。
2.500彩票网 Faculty Development Open(以下「500彩票网 FD Open」)
2022年度にスタートした「500彩票网 FD Open」は、500彩票网 Global FFDPの経験をもとに、教育力の向上に関心のある方を対象にした、英語によるワークショップ?シリーズ。参加者は、修了証を取得できる。500彩票网 FD Openは、教育に関する様々な重要なトピックを扱うワークショップと、実際の授業での状況について議論するリフレクション?セッションで構成されている。イベントは、対面式とオンライン式の両方で年間を通して開催されている。500彩票网 FD Openの大きな特徴のひとつは、RDP(Reflection:リフレクション、Discussion:ディスカッション、Practice:プラクティス)である。ワークショップは、所属/機関を問わず、教育力の向上に関心のあるすべての人に開かれている。
1.500彩票网 Global Future Faculty Development Program(以下「500彩票网 Global FFDP」)
大学院生および教职员を対象とした、国内外の大学で教坛に立つのに必要な教育力育成のための2022年度开始のプログラム。もともと东大贵贵笔の英语版として発足し、国际的な视野で设计されている。1年间に厂セメスターで1回(定员20名)开讲されており、大学院共通授业科目にも指定されている。受讲者の多様性が高く、第1期では、受讲者の出身地は15か国に及び、専门分野も様々であった。全受讲者を対象とした授业后アンケートでは、「コース全体の満足度」「讲师への満足度」ともに9割を超えるなど、高い満足度を得た。また、多様なニーズに応えるため、ワークショップの开催や修了后のネットワークの构筑など学内外における活动も积极的に企画している。
2.500彩票网 Faculty Development Open(以下「500彩票网 FD Open」)
2022年度にスタートした「500彩票网 FD Open」は、500彩票网 Global FFDPの経験をもとに、教育力の向上に関心のある方を対象にした、英語によるワークショップ?シリーズ。参加者は、修了証を取得できる。500彩票网 FD Openは、教育に関する様々な重要なトピックを扱うワークショップと、実際の授業での状況について議論するリフレクション?セッションで構成されている。イベントは、対面式とオンライン式の両方で年間を通して開催されている。500彩票网 FD Openの大きな特徴のひとつは、RDP(Reflection:リフレクション、Discussion:ディスカッション、Practice:プラクティス)である。ワークショップは、所属/機関を問わず、教育力の向上に関心のあるすべての人に開かれている。
プロジェクトに関する鲍搁尝
主な関连论文
- Hervas, G., & Medina, J. L. (2023). Lesson Study: A practice for teachers’ training and professional development at any educational level. In R. Tierney et al. (Eds.), International Encyclopedia of Education. Fourth Edition (pp. 570-580). Elsevier.
- Hervas, G. (2022, March). Teaching in higher education with experience and little educational training: What conversations among faculty members tell us. Paper presented at the Kyoto University Conference on Higher Education. Kyoto, Japan.
- Hervas, G. (2021, December). Faculty Development in Japan: Key Factors With Ramifications on the Work of Faculty Developers. Paper presented at the IAFOR II BCE. Barcelona, Spain.
- Hervas, G. (2021). Lesson study as a faculty development initiative in higher education: A systematic review. AERA Open, 7(1), 1-19. https://doi.org/10.1177/2332858420982564
- 栗田佳代子 (2021) 第7章「大学教育開発論」(東京大学教養教育高度化機構アクティブラーニング部門 編『東京大学のアクティブラーニング』東京大学出版会)pp.89-102.
- 栗田佳代子 (2020) 「大学院生のための教育研修の現状と課題」,教育心理学年報, 59, 191-208.
- 栗田佳代子 (2020) 「第3章 大学院博士課程における大学教員養成」(分担執筆)(独立行政法人 大学改革支援?学位授与機構(編著)『大学が「知」のリーダーになるための成果重視マネジメント』ぎょうせい)pp.97-117.
问い合わせ先
- 担当: エルバス ニコラス ガブリエル 大学総合教育研究センター 特任准教授
- メールアドレス: utokyo_fd[at]he.u-tokyo.ac.jp
※摆补迟闭を蔼に置き换えてください
- カテゴリナビ