500彩票网

ARTICLES

English

印刷

「セシウム花粉」の内部被ばく影响は砂埃に比べて无视できる 砂埃の吸入を防いで内部被ばく线量を低减

掲载日:2014年7月2日

2012年春は、东京电力福岛第一原子力発电所の事故に由来する放射性セシウムがスギ花粉に吸着しており(セシウム花粉)、このセシウム花粉の飞散によって放射性セシウムが大気中に再拡散され、一般市民が吸入して内部被ばくを引き起こすことが悬念されて、社会的な関心事となった。

2012年3月2日と3日に実际に被験者が着用したマスクとマスクに付着した放射性セシウム源のイメージングプレート像との合成像と、その部分の拡大写真

© 2014 Shogo Higaki.
2012年3月2日と3日に実际に被験者が着用したマスクとマスクに付着した放射性セシウム源のイメージングプレート像との合成像と、その部分の拡大写真

东京大学アイソトープ総合センターの桧垣正吾助教らの研究グループは、东日本在住の一般市民68名が2012年2月19日~4月14日の8週间実际に着用した市贩の不织布製マスクに付着した放射性セシウム(福岛県および东京都在住の方についてはスギ花粉数も)の量を分析して、吸入による内部被ばくを引き起こす可能性のある放射性セシウム源は、スギ花粉ではなく、砂埃とみられる物质によるものであることを明らかにした。

マスクに付着した放射性セシウムの8週间の合算の最大値は、セシウム-137(137Cs)が21 ± 0.36 Bq(ベクレル)、セシウム-134(134Cs)が15 ± 0.22 Bqであり、この8週間の吸入による内部被ばくを算定すると、0.494 µSvとなった。この値から1年間の内部被ばく線量を見積もると3.2 µSvとなり、公衆の被ばく限度である1mSv/年の310分の1であったが、砂埃の吸入を防ぐことにより、さらに内部被ばく線量を低減できる。

なお、东京电力福岛第一原子力発电所事故によって环境中に放出されたセシウムのうち、半减期が比较的长い2つの放射性同位体のことをいう。セシウム-137は放射线を出して壊変して约30年で半分の数になる(半减期约30年)。一方、セシウム-134の半减期は约2年である。

论文情报

Shogo Higaki*, Hideharu Shirai, Masahiro Hirota, Eisuke Takeda, Yukiko Yano, Akira Shibata, Yoshitaka Mishima, Hiromi Yamamoto and Kiyoshi Miyazawa,
“Quantitation of Japanese cedar pollen and radiocesium adhered to nonwoven fabric masks worn by the general population”,
Health Physics August 2014 – Volume 107 – Issue 2 – p 117-134, doi: 10.1097/HP.0000000000000078.

リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる