500彩票网

ARTICLES

English

印刷

海洋ゴミへの反応はウミガメの食性により异なる 饵生物と海洋ゴミの混同が少ないアカウミガメと混同するアオウミガメ

掲载日:2016年6月24日

© 2016 Takuya Fukuoka.アオウミガメは表层を漂流する海洋ゴミを饵と间违えて饮み込んでしまいます。

レジ袋を误饮するアオウミガメ
アオウミガメは表层を漂流する海洋ゴミを饵と间违えて饮み込んでしまいます。
© 2016 Takuya Fukuoka.

东京大学大気海洋研究所の福冈拓也大学院生および佐藤克文教授を中心とする国际共同研究グループは、自然の环境下で海洋ゴミに遭遇したウミガメ类の反応がウミガメの食性によって异なっており、动物を食べるアカウミガメに比べて藻类を主に食べているアオウミガメの方が高い确率で遭遇した海洋ゴミを饮み込んでいることを明らかにしました。

これまでの胃の内容物を调べた研究により、海洋ゴミの误饮量はアカウミガメ(Caretta caretta)とアオウミガメ(Chelonia mydas)で异なることが示されてきましたが、自然环境下で海洋ゴミを误饮する様子を観察することが困难であったため、なぜ海洋ゴミの误饮量が种间で违うのかについてはわかっていませんでした。

今回、研究グループは、海洋ゴミに遭遇した时の反応をウミガメの种类によって比较するために、2007年から2015年にかけてアカウミガメ10个体とアオウミガメ6个体の背中に动物に搭载可能なビデオカメラを取り付けて、それぞれ60时间と52时间のビデオ映像を得ました。その结果、主に底生生物やクラゲ类など、能动的に动く动物を食べていたアカウミガメは、遭遇した海洋ゴミの内の17%(12回中2回)を饮み込んだのに対して、海藻を主体に时々クラゲ类を食べていたアオウミガメは62%(34回中21回)を饮み込んでいたことがわかりました。このことから、海洋ゴミと似た形で波间に漂う海藻を主な饵とするアオウミガメの方が、アカウミガメに比べて海洋ゴミを饵と混同しやすいことが示唆されました。

「ウミガメが误って海洋ゴミを误饮してしまう误饮は、ウミガメを死に至らしめる胁威として问题视されています。しかし、ウミガメは人為起源の海洋ゴミ以外にも鸟の羽や小石、木の叶などの自然ゴミも多く饮み込んでいました。また、同时に行なった排泄物分析では、自然ゴミと共に海洋ゴミは排泄されており、海洋ゴミが直接の死因とはなっていませんでした」と佐藤教授は话します。「海洋ゴミの误饮がウミガメ类の健康にどのような影响を及ぼすのかを调べるために、引き続き研究していく事が重要です」と続けます。

本研究は、米国のナショナルジオグラフィックと日本海洋科学振兴财団と共同で行われたものです。

论文情报

Takuya Fukuoka, Misaki Yamane, Chihiro Kinoshita, Tomoko Narazaki, Greg J. Marshall, Kyler J. Abernathy, Nobuyuki Miyazaki, Katsufumi Sato, "The feeding habit of sea turtles influence their reaction to artificial marine debris", Scientific Reports Online Edition: 2016/06/17 (Japan time), doi:10.1038/srep28015.
论文へのリンク()

関连リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる