生体膜リン脂质による细胞増殖活性化机构 ホスファチジルセリンによる転写共役因子驰础笔の活性化


リサイクリングエンドソームのホスファチジルセリンは驰础笔の活性化を制御する
細胞膜から取り込まれた物質を細胞膜へ送り返すために必要な細胞小器官であるリサイクリングエンドソーム(RE)に存在するホスファチジルセリン(PS)をフリップ(リン脂質二重層から構成されている生体膜の脂質が外層から内層へ移動)するATP8A1酵素はLats1という酵素の活性化を抑制する。REに存在するPS結合タンパク質evectin-2は、タンパク質にユビキチンと呼ばれるタンパク質を付加する酵素であるNedd4 E3リガーゼ(WWP1, WWP2)を活性化し、Lats1のユビキチン化や分解を促進する。この2つの作用による活性化Lats1の減少が、非リン酸化型転写共役因子YAPを増加させる。非リン酸化型YAPは核内で転写因子TEADを介してCTGF(結合組織増殖因子)などの細胞増殖に関わる遺伝子の発現を増強する。
© 2018 Tatsuyuki Matsudaira, Kojiro Mukai.
东京大学大学院薬学系研究科の田口特任准教授と新井洋由教授らの研究グループは、细胞の増殖を制御する特定の信号(シグナル)伝达経路が生体膜リン脂质による制御を受けることを初めて明らかにしました。本成果により今后、生体膜リン脂质を制御するタンパク质が、がん细胞の増殖を抑制する新规创薬ターゲットとなることが期待されます。
生体膜はリン脂质二重层で构成されていますが、细胞を外界と区别する障壁としての机能以外の役割に関しては不明な点が多く残されています。
今回研究グループは、特定のリン脂质の近傍にあるタンパク质を同定する新しい手法を开発し、ホスファチジルセリンというリン脂质の一种ががん细胞の増殖に関わる贬颈辫辫辞-驰础笔シグナルと呼ばれる特定の伝达経路を制御することを初めて明らかにしました。
本研究によって开発したホスファチジルセリン近傍タンパク质の同定方法は他のリン脂质にも応用可能であり、本手法によって生体膜リン脂质の新たな机能が明らかになっていくことが期待されます。
「私たちは今回、生体膜を构成する特定のリン脂质の近傍にあるタンパク质を同定する新しい手法を开発し、生体膜が贬颈辫辫辞-驰础笔シグナルを制御する场となることを初めて明らかにしました」と新井教授は话します。「オルガネラ(细胞小器官)脂质研究の新たな展开が期待できます」と田口准教授は今后の展望を语ります。
[PDF]
论文情报
Endosomal phosphatdylserine is critical for the YAP signalling pathway in proliferating cells", Nature Communications Online Edition: 2017/11/01 (Japan time), doi:10.1038/s41467-017-01255-3.
论文へのリンク()