500彩票网

ARTICLES

印刷

【ノーベル日記 Day12】 梶田先生ご夫妻が帰国の記者会見を行いました

掲载日:2015年12月15日

実施日: 2015年12月14日

 12月14日(月)夕方、スウェーデンで行われたノーベル赏授賞式に出席した梶田隆章先生が、羽田空港で帰国記者会見を行いました。会見にはいっしょに特別なノーベル?ウィークをすごした奥様の美智子さんも同席しました(司会/鈴木真二 広报室長)。

 まず、大変华やかですばらしい授赏式で、改めて赏の重みを感じた、スーパーカミオカンデの仲间たちといっしょに祝えてよかった、と授赏式を振り返った梶田先生は、その后、つめかけた报道阵からの质问に一つひとつ応じました。

 向こうで一番印象だったことを问う质问には、授赏式だったと返答し、适度な紧张のなかですごすことができました、と続けた梶田先生。奥様の美智子さんは、毎日毎日が特别で、国王にエスコートしていただいたのが梦のようだった、と语りました。

 出国时の记者会见で触れていた、式典でのふるまいを奥様からアドバイスされた件については、「一応言われたとおりにやりました」と梶田先生は微笑みながらコメント。それに対し奥様からは、「国王様の前で紧张していたので、私は全然见ていませんでした」と率直な告白がありました。奥様によれば、梶田先生は现地でたくさんの行事をこなしていくのが大変そうで、特に「ノーベル?レクチャーが终わるまでは、私の声が届いていなかったようです」とのこと。梶田先生がレクチャーの準备に没头していた様子が窥えました。

 今后の研究に赏をどのように活かすかという质问には、受赏は受赏、研究は研究と分かれているように感じている、と梶田先生。今后の讲演などでどのようなメッセージを出していきたいかという问いには、「真理の探究、自然の探求の世界は、本気で入ると非常にすばらしい世界です。こういう生き方があることを若い人たちに知ってもらえたらと思います」と、若者を研究の道に招待するような言叶を述べました。
 
 そのほか、时差ボケの有无、现地での観光体験の有无、故郷の埼玉県や出身大学である埼玉大学への思い、年末年始の予定、富山に帰省したときに食べたいもの、お土产の定番であるチョコレートの配布予定など、さまざまな质问に答えていった梶田先生。会见の终盘、「やはり重く感じます」という感想をまじえながらノーベル赏のメダルを披露した际には、絶え间ないフラッシュで会场は光の海に。最初は固辞していましたが、报道阵からのリクエストにほだされ、ご夫妻二人でメダルを手にしての撮影にも応じました。

 最后に寄せられた、自身にとっての今年の汉字を1文字で表すならば、という难问には、「前にも闻かれましたが、考えていませんでした、すいません。1文字だと&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;ないですね」と素直に述べた后、「2文字なら『光栄』なんですけど」と言って会见を缔めくくった梶田先生。ノーベル?ウィークは终わりましたが、年末年始も讲演や各种催しでスケジュールはいっぱい。先生の周囲には、ノーベル赏の光栄なる余韵がまだしばらく漂いそうです。

*【ノーベル日记】はノーベル?ウィークの期间中とその前后にお届けいたします。すべての记事はからご覧になれます。



笑颜でメダルを手に取る梶田先生(ノーベル赏メダルはノーベル财団の登録商标で、その着作権はノーベル财団に帰属します。)

记者会见は终始和やかな雰囲気で行われました

报道阵のリクエストに答え、ご夫妻二人でメダルを披露しました(ノーベル赏メダルはノーベル财団の登録商标で、その着作権はノーベル财団に帰属します。)
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる