500彩票网

ARTICLES

印刷

2016年 五神総長年頭挨拶

掲载日:2016年1月1日

実施日: 2016年01月01日

明けましておめでとうございます。
皆さまにおかれましては、つつがなく新しい年をお迎えのこととお庆び申し上げます。

昨年4月に総长に就任し、东京大学の舵取りという大役を仰せつかりました。就任后の半年间、新たな时代に向けて东京大学をよりよい形にするためになすべき事を内外の皆様とご相谈しながら考えてまいりました。そしてその方针を先顷、东京大学ビジョン2020としてまとめ、公表いたしました。

昨年10月には、宇宙线研究所所长の梶田隆章教授がノーベル物理学赏を受赏するという、大変嬉しいニュースが入りました。私も光栄にも12月のストックホルムでの受赏式に参加させていただき、晴れがましい感动を共有する机会に恵まれました。

梶田教授率いるグループの「素粒子ニュートリノが质量を持つことを示すニュートリノ振动の発见」は、20世纪后半に完成した素粒子物理学の标準理论を问い直す、大変画期的な业绩です。教授自身の言叶を借りれば、まさに「人类の知の地平を広げる」研究と言えるでしょう。物理学赏の选考委员长を务めるスウェーデンルント大学のアンネ?ルイリエ教授は、「多くの人に感动を与えるすばらしい业绩」と评しています。この研究は东京大学が主导したものですが、国内他大学や海外からの多くの研究者を巻き込んだ大がかりな実験研究です。构想から约40年に及ぶこの研究が大きく花开いたのは、学术研究に対する、皆さまの深いご理解と力强いご支援の赐であり、あらためて心より感谢申し上げる次第です。このような成果を东京大学から生みだすことが出来たことを夸りに思うと共に、世界から赏賛を得て日本社会が活気づいたことを大変喜ばしく感じています。

梶田教授や大村智北里大学特别栄誉教授のノーベル赏受赏が象徴するように、日本にはアジアの学术先进国としての豊かな蓄积があります。このお二人のように、知をもって人类社会に贡献することに果敢に挑戦する「知のプロフェッショナル」を育成し続けることが、东京大学の最も重要な责务であると考えております。

国立大学の法人化以降、东京大学を取り巻く环境は大きく変わりました。大学は従来の伝统を坚持しながらも、时代の要请に的确かつ柔软に応えうる形に転换せねばなりません。これまでの约140年间にわたる国民の支援の蓄积を活用しつつ、次の70年の人类社会のあるべき姿を描き、それに向けた道筋をつけるために、今こそ実际に行动することが必要だと考えます。

长年培ってきた伝统の重さとその価値を正しく见极めながら、知の探求を知の活用へとつなげる「知の协创の世界拠点」を创っていきます。东京大学の新たな姿を全学の构成员で共有し、総力を结集して改革を力强く进めてまいります。

最后に、新しい年が皆さまにとって更に良い年になるよう祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

 



アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる