500彩票网

ARTICLES

印刷

懐徳馆庭园、国の名胜に指定される

掲载日:2015年3月18日

実施日: 2015年03月10日

 平成27年3月10日付けで、文化财保护法の规定により懐徳馆庭园(旧加贺藩主前田氏本郷本邸庭园)が国の名胜に指定されました。本学での国の名胜指定は理学系研究科附属植物园本园(小石川植物园御薬园跡及び养生所跡)に続き2件目となります。

 懐徳馆庭园は本郷キャンパス构内の南西に位置しており、総长の迎宾施设である木造和风建筑の懐徳馆が建ち、その南に明治后期の旧加贺藩主前田氏本郷本邸に起源を持つ庭园が広がっています。普段は公开されていませんが、ホームカミングデー等の行事の际には一般の方も入ることができます。
 
 天皇行幸を强く愿った前田利嗣(15代当主)の遗志を継いだ利為(16代当主)が明治38年に日本馆、明治40年に西洋馆を竣工させ、その后天皇行幸の内示を得て、前田家の庭师であった伊藤彦右卫门に明治43年1月に作庭を依頼し、同年5月に完成したものです。
 完成した本邸と庭园をもって、明治43年に明治天皇行幸、昭宪皇太后、さらに皇太子殿下?同妃殿下の行启を迎えており、それを记念した临幸碑が今も筑山に残されております。さらに大正期には各国の要人が访れ、外交の舞台として重要な役割を果たしました。
 なおこの庭师伊藤彦右卫门が手がけた堀田正伦邸庭园(千叶県佐仓市)も同じく今回国の名胜に指定されています。
 
 その后前田家との土地交换により昭和3年に本学の敷地となり、建物は东京大空袭の被害を受け全焼し、その后再建されましたが庭园は作庭当时の风景を现代に継承しており、その価値は大変贵重なものとなっています。
 



石桥上よりみる流れと芝庭

滝及び流れ

临幸记念碑
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる