500彩票网

ARTICLES

English

印刷

「第16回生命医科学研究所ネットワーク国际シンポジウム」に参加

2021年11月11日(木)~12日(金)に、熊本大学発生医学研究所主催により、第16回シンポジウムが開催されました。今年は、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、現地とオンラインによるハイブリッド開催となりました。 今年のシンポジウムのテーマは、「The Front Lines of Biomedical Research on the Nervous System」でした。

このシンポジウムは、国立大学が2004年4月1日に国立大学法人となったことに伴い、附置研究所の取り组み及び研究成果を明确に社会へ発信し、より一层社会への贡献に资することを目的として、毎年1回开催しています。主催机関と开催场所は、参画する12の生命医科学系附置研究所が顺番に担当しています。

今回は下记の12机関が参加しました。
东京大学医科学研究所
北海道大学遗伝子病制御研究所
东北大学加齢医学研究所
东京医科歯科大学难治疾患研究所
群马大学生体调节研究所
金沢大学がん进展制御研究所
京都大学ウイルス?再生医科学研究所
大阪大学微生物病研究所
大阪大学蛋白质研究所
徳岛大学先端酵素学研究所
九州大学生体防御医学研究所
熊本大学発生医学研究所

医科研よりショートトーク発表者として参加した博士課程4年の藪下知宏さんが、Best Short-talk Awardの第一位を受赏されました。
発表タイトル:Genome-wide CRISPR activation screen identifies multiple clinically actionable resistance mechanisms with DNA-hypomethylating agents in myeloid malignancies.

来年は、金沢大学がん进展制御研究所が主催予定です。


&濒迟;ポスター&驳迟;


<Best Short-talk Award 1位受赏の藪下さん>


 
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる