諏訪 元 総合研究博物館長?教授「日本学士院エジンバラ公賞受賞記念講演会」が開催される。

総合研究博物館長の諏訪 元 教授が2018年度日本学士院エジンバラ公賞を受賞されたことを記念して、2018年9月21日(金)に理学部2号館4階大講堂にて講演会が開催されました。
日本学士院による赏は、日本の学术赏としては最も権威のある赏として知られているところですが、エジンバラ公赏は、名誉会员エジンバラ公フィリップ殿下からの申し出により创设され、広く自然保护及び种の保全の基础となるすぐれた学术的成果を挙げた者に対して、隔年に1件授与されることとなっております。
讲演会では、諏访馆长から受赏対象となった长年にわたるエチオピアの古人类研究をはじめ、ラミダス猿人化石の発见时の思い出などを振り返り、时にユーモアを交えながらお话しいただきました。
当日はあいにくの雨天でしたが、多くの方が会场に访れ、讲演会は盛会のうちに终了しました。
挨拶をする諏访馆长。
会场には多くの方が参加されました。
6月に行われた日本学士院授赏式に関する里话に、会场内は惊きと笑いに包まれました。