早稲田大学と连携?协力の推进に関する基本协定书缔结 大型国私连携により日本の社会変革を一気に加速

掲载日:2020年3月31日
2020年3月30日、东京大学(総长:五神真)は早稲田大学(総长:田中爱治)と「连携?协力の推进に関する基本协定书」を缔结しました。

调印した协定书を取り交わす五神総长と田中総长
东京大学と早稲田大学は、日本を代表する大规模な高等教育机関であると同时に、国立と私立という异なる仕组みのなかで优秀な次世代を育成してきました。両大学は、长年にわたり蓄积された知と人材が集积する大学こそが、社会変革を駆动する中心的な役割を担うことができると考えています。このたびの协定缔结により、従来の国私の壁を越えて共に手を取り合って新しい価値を创出し、両大学の强みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指します。
早稲田大学大隈会馆で行われた调印式で、东京大学の五神総长は、世界的な产业?社会构造の変化により、大量生产、大量消费によって支えられた「资本集约型社会」から、知恵が価値を生み、个を活かす「知识集约型社会」への転换が进む今こそ、大学の知をもとにした価値创出が求められていることを强调しました。

东京大学五神総长
早稲田大学の田中総长は、早稲田大学の强みである国际性と世の中のニーズを感知?具现化する力に触れ、知の最先端を研究?开発し日本を牵引する东京大学と、社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに辈出する早稲田大学が连携することにより、新たな知を创造し、その成果の普及に贡献していきたいと抱负を述べました。

早稲田大学田中総长
今后両大学は、共同研究、人材养成、人材交流、研究施设?设备の相互利用の分野で连携を进めていきます。

左から早稲田大学笠原副総長、須賀副総長、田中総長、东京大学五神総长、宮園理事?副学長、
白波瀬理事?副学长

调印した协定书を取り交わす五神総长と田中総长
东京大学と早稲田大学は、日本を代表する大规模な高等教育机関であると同时に、国立と私立という异なる仕组みのなかで优秀な次世代を育成してきました。両大学は、长年にわたり蓄积された知と人材が集积する大学こそが、社会変革を駆动する中心的な役割を担うことができると考えています。このたびの协定缔结により、従来の国私の壁を越えて共に手を取り合って新しい価値を创出し、両大学の强みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指します。
早稲田大学大隈会馆で行われた调印式で、东京大学の五神総长は、世界的な产业?社会构造の変化により、大量生产、大量消费によって支えられた「资本集约型社会」から、知恵が価値を生み、个を活かす「知识集约型社会」への転换が进む今こそ、大学の知をもとにした価値创出が求められていることを强调しました。

东京大学五神総长
早稲田大学の田中総长は、早稲田大学の强みである国际性と世の中のニーズを感知?具现化する力に触れ、知の最先端を研究?开発し日本を牵引する东京大学と、社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに辈出する早稲田大学が连携することにより、新たな知を创造し、その成果の普及に贡献していきたいと抱负を述べました。

早稲田大学田中総长
今后両大学は、共同研究、人材养成、人材交流、研究施设?设备の相互利用の分野で连携を进めていきます。

左から早稲田大学笠原副総長、須賀副総長、田中総長、东京大学五神総长、宮園理事?副学長、
白波瀬理事?副学长