チリ?日本国交樹立 125 周年イベント

基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2022年9月30日 8時 — 2022年12月14日 10時 |
开催场所 | オンライン |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 事前申込不要 |
チリ?日本国交樹立 125 周年イベント Binational Academic-Cultural Workshop on Sustainable Wood Architecture
チリ?日本国交樹立 125 周年を記念し、二国間学術文化交流ワークショップ「Sustainable Wood Architecture」を 2022 年9月末~12 月に行います。东京大学工学部建筑学科とチリ大学建築学科が共同して、設計スタジオと連続講義をオンラインで開催します。Opening Event において概要を説明しますのでご参加ください。
时差の関係から、日本は朝?チリは夜の実施になります(下记の日时は全て日本时间)。
■Opening Event
?日時:9/30(金) 8:00~9:30AM
?内容:
来宾あいさつ
Ricardo ROJAS(在日チリ大使)
渋谷和久(在チリ日本大使)【録画】
藤井辉夫(东京大学総长)
Rosa DEVÉS(チリ大学学長)
趣旨説明
藤田香织
記念講演「Contemporary Design in Wood Architecture」
安原幹、Tomás Villalón
※鲍搁尝および详细はこちら(安原?藤田スタジオ受讲希望者は出席すること)
■连続讲义
?日時:10 月、毎週金曜日 8:00~9:45AM
?内容:毎回チリ大学と東大から 1 名ずつ、同じ題目に対する講義(20 分ずつ)と質疑応答(合同で 40 分)を行う。
?スケジュール
10/7(金):Wood, Timber and Sustainability
松村秀一?Massimiliano Farris
10/14(金):Traditional Wood Architecture
海野聡?Lorenzo Berg
10/21(金):Seismic Design for Wood Construction
佐藤淳?Gabriela Munoz
10/28(金):Advanced Wood Construction
藤田香织?Gabriel Felmer
?Online by Zoom
ミーティング ID: 827 1165 0039
パスコード: 961970
?注意事项:
安原?藤田スタジオを履修する学生は、连続讲义もご出席ください。
上记スタジオ课题を履修しない学生もご参加顶けます。
连続讲义のみで単位を希望する学生は、课题を出しますのでお申し出ください。
■合同スタジオ设计课题
?タイトル:Sustainable Wood Architecture, Facilities/ Infrastructure for Living Together
?担当教員:安原幹、藤田香织、岡部明子、佐藤淳、福島佳浩
?スケジュール
毎週火曜 13:30~ :エスキス(東大内対面で実施)
11/4(金) 8:00~:中間講評会(チリ大学と合同)
12/9(金) 8:00~:最終講評会(チリ大学と合同)
?详细はスタジオ课题説明を参照
■Closure Event
?日時:12 月 14日(水)8:00~10:00AM
?内容:
设计课题の优秀者発表
記念講演:Wood Design and Construction in the 21st Century
岡部明子、Alastar Aguilera, Pablo Schmidt
Organizing Committee
在日チリ大使馆
东京大学工学部建筑学科
チリ大学建筑都市学部
チリ?日本国交樹立 125 周年を記念し、二国間学術文化交流ワークショップ「Sustainable Wood Architecture」を 2022 年9月末~12 月に行います。东京大学工学部建筑学科とチリ大学建築学科が共同して、設計スタジオと連続講義をオンラインで開催します。Opening Event において概要を説明しますのでご参加ください。
时差の関係から、日本は朝?チリは夜の実施になります(下记の日时は全て日本时间)。
■Opening Event
?日時:9/30(金) 8:00~9:30AM
?内容:
来宾あいさつ
Ricardo ROJAS(在日チリ大使)
渋谷和久(在チリ日本大使)【録画】
藤井辉夫(东京大学総长)
Rosa DEVÉS(チリ大学学長)
趣旨説明
藤田香织
記念講演「Contemporary Design in Wood Architecture」
安原幹、Tomás Villalón
※鲍搁尝および详细はこちら(安原?藤田スタジオ受讲希望者は出席すること)
■连続讲义
?日時:10 月、毎週金曜日 8:00~9:45AM
?内容:毎回チリ大学と東大から 1 名ずつ、同じ題目に対する講義(20 分ずつ)と質疑応答(合同で 40 分)を行う。
?スケジュール
10/7(金):Wood, Timber and Sustainability
松村秀一?Massimiliano Farris
10/14(金):Traditional Wood Architecture
海野聡?Lorenzo Berg
10/21(金):Seismic Design for Wood Construction
佐藤淳?Gabriela Munoz
10/28(金):Advanced Wood Construction
藤田香织?Gabriel Felmer
?Online by Zoom
ミーティング ID: 827 1165 0039
パスコード: 961970
?注意事项:
安原?藤田スタジオを履修する学生は、连続讲义もご出席ください。
上记スタジオ课题を履修しない学生もご参加顶けます。
连続讲义のみで単位を希望する学生は、课题を出しますのでお申し出ください。
■合同スタジオ设计课题
?タイトル:Sustainable Wood Architecture, Facilities/ Infrastructure for Living Together
?担当教員:安原幹、藤田香织、岡部明子、佐藤淳、福島佳浩
?スケジュール
毎週火曜 13:30~ :エスキス(東大内対面で実施)
11/4(金) 8:00~:中間講評会(チリ大学と合同)
12/9(金) 8:00~:最終講評会(チリ大学と合同)
?详细はスタジオ课题説明を参照
■Closure Event
?日時:12 月 14日(水)8:00~10:00AM
?内容:
设计课题の优秀者発表
記念講演:Wood Design and Construction in the 21st Century
岡部明子、Alastar Aguilera, Pablo Schmidt
Organizing Committee
在日チリ大使馆
东京大学工学部建筑学科
チリ大学建筑都市学部