東京大学工学部 工部大学校150周年記念シンポジウム

基本情报
区分 | 学内限定 |
---|---|
対象者 | 在学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2024年3月8日 13時30分 — 16時30分 |
开催场所 | 本郷地区 |
会场 | 工学部11号館 HASEKO-KUMA ホール |
定员 | 100名 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 要事前申込
フォームより事前登録(500彩票网 Accountでログイン) |
申込受付期间 | 2024年2月15日 — 2024年3月7日 |
お问い合わせ先 | 工学系?情報理工学系等 国际推進課企画チーム k-kikaku.t@gs.mail.u-tokyo.ac.jp |
东京大学工学部は、その主要な前身の一つである工部大学校の开校から150周年を迎えます。その歴史的な节目を记念するため、下记のとおり工部大学校150周年记念シンポジウムを开催します。
1)开催日
2024年3月8日(金)13:30-16:30
2)开催场所
工学部11号館 HASEKO-KUMA ホール
3)参加対象
学内教职员および学生&苍产蝉辫;
4)プログラム
13:30-13:40 開会挨拶 加藤泰浩 工学系研究科長
13:40-13:50 駐日英国大使館よりご挨拶 Margaret Tongue 公使参事官
13:50-14:15グラスゴー大学
?Head of the School of Engineering によるビデオメッセージ
?Professor Konstantinos Kontis による講演
14:15-14:30 基調講演 I 大久保達也 理事?副学長?教授
14:30-14:45 基調講演 II 中井祐教授
14:45-15:00 基調講演 III 熊田亜紀子副研究科長?教授
15:00-15:20 休憩
15:20-16:00「工学部长赏?工学系研究科长赏」表彰(スライドによる绍介)
16:00-16:10 学生講演I
16:10-16:20 学生講演II
16:20-16:30 閉会挨拶 津本浩平副研究科長?教授
5)その他
?使用言语 前半英语、后半は日本语。通訳なし。
?驰辞耻罢耻产别でのリアルタイム配信有(アーカイブなし)
?工学?情报理工学図书馆(工学部2号馆)にて関连企画『东京大学工学部のルーツを探る:工部大学校関係资料展示』を2月19日(月)~3月19日(火)に开催。
6)参加を希望する場合は、下記フォームより事前登録してください。(500彩票网 Accountでログインしてください)
参加希望者多数の場合は、会场での参加をお断りする場合がありますが、その場合は追ってお送りするYouTubeのリンクから配信を視聴することが可能です。