500彩票网

EVENTS

印刷

东京大学メタバース工学部ジュニア讲座「未来の原発をデザインしよう」

掲载日:2024年6月27日

基本情报

区分 その他
対象者 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員
开催日(开催期间) 2024年8月3日 13時 — 16時20分
开催场所 本郷地区,ハイブリッド
会场 东京大学本郷キャンパス(详细は后日连络)
定员 50名
参加费 无料
申込方法 要事前申込
下记の申込フォームよりお申し込みください。
申込受付期间 2024年6月25日 — 2024年7月25日
お问い合わせ先 レジリエンス工学研究センター?村上先生
murakami@n.t.u-tokyo.ac.jp
东京大学メタバース工学部ジュニア讲座では、下记の讲座を开讲いたします。

【讲座名】
未来の原発をデザインしよう
 
【概要】
エネルギー问题は、様々な要素が复雑に影响しあう「総合工学」が取り组んでいる重要な问题の一つです。
この讲座では「未来の原発をデザインする」という例题を使って、総合工学の分野で、どのようにイノベーションを起こせるかを一绪に考えます。
&苍产蝉辫;原子力やエネルギーに関心を持っている方や、文理どちらに进もうか迷っている方にお勧めです。
&苍产蝉辫;今回は、2023秋讲座の讲义内容の抜粋と、新しい原発の开発者とのディスカッションを、半日间の短缩版でご绍介します。

【担当教员】
村上 健太 先生(東京大学大学院工学系研究科附属レジリエンス工学研究センター 准教授)
 
斉藤 拓巳 先生(東京大学大学院工学系研究科 原子力専攻 教授)
 
【开讲日时】
2024年8月3日(土)
第1部 13:00~14:00
「原子力エネルギーと核燃料サイクル」
大学1年生向けの讲义の1コマを分かりやすく要约して绍介します。エネルギー利用の歴史について考えてから、様々なエネルギー源の特徴を整理し、原子力エネルギーに必要な核燃料について学びます。
 
第2部 14:10~15:10
「原子炉の仕组みと开発プロジェクトの绍介」
大学1年生向けの讲义の1コマを分かりやすく要约して绍介します。前半では、核反応を制御して原子炉を作るための工学の基础を绍介します。后半は、メーカや研究所で新しい原子炉を开発している専门家を招いて、プロジェクトのコンセプトを绍介して顶きます。

第3部 15:20~16:20
「安全学の基础と放射线影响」
大学2年生向けの讲义の1コマを分かりやすく要约して绍介します。前半では、システムで安全をまもるための工学の基础を绍介します。后半は、福岛事故后に环境省で行われているプロジェクトを绍介して顶き、放射线の影响について考えます。
 
【対象】
主な対象は中学生、高校生ですが、それ以外の方も参加可能です。
 
【受讲可能人数】
対面:50名(申込多数の场合は抽选の可能性があります)
オンライン:制限なし
 
【必要な事前知识やスキル】
特に必要な事前知识やスキルはありません。
 
【受讲形式】
本郷キャンパスの工学部3号馆(予定)とオンライン(窜辞辞尘)によるハイブリッド开催と致します。

【申込方法】
下记の申込フォームよりお申し込みください。

 
缔切:2024年7月25日(木)
受讲者へのご连络:2024年7月26日(金)顷の予定

讲座の详细は下记のページからご确认ください。

 
多くの方々の受讲を心よりお待ちしております。

関连リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる