スーパーカミオカンデの最近の结果记者発表

スーパーカミオカンデの最近の结果 |
発表者
铃木洋一郎 教授 スーパーカミオカンデ実験代表者
(東京大学宇宙線研究所?神岡宇宙素粒子研究施設長)
梶田隆章 教授 スーパーカミオカンデ実験执行委员会委员
(東京大学宇宙線研究所?宇宙ニュートリノ観測情報融合センター長)
中村健蔵 教授 スーパーカミオカンデ実験执行委员会委员
(高エネルギー加速器研究機構?素粒子原子核研究所?物理第3系主幹)
概要
1996年から観測を開始した5万トンの大型チェレンコフ宇宙素粒子観測装置(スーパーカミオカンデ)では、宇宙線が大気中で生成するニュートリノ(大気ニュートリノ)を観測し、1998年にニュートリノ振動を発見し、ニュートリノが微小質量を持つことを示した。また、2001年には、太陽ニュートリノも振動していることの強い証拠を示した。
その后の大気ニュートリノデータ量の増加と、解析の改良により、今回、ニュートリノ振动の理论で予想されるように、ニュートリノが一度减りまた増加するという「ニュートリノが波打つことの直接観测」に初めて成功した。これはニュートリノ振动の研究が「発见」の段阶から、新たに「精密科学」の段阶へと大きな転换期を迎えたことを意味する。