平成24年夏季ボランティア队


平成24年 夏季ボランティア队の活动报告
平成24年8月30日
「夏季ボランティア队」の活动报告
このたび、东日本大震灾の被灾地支援活动の一环として、岩手県大槌町社会福祉协议会及び陆前高田市教育委员会等との连携の下に、本学の学生及び教职员による「夏季ボランティア队」の参加者を募り、岩手県远野市を拠点として復兴?再生への支援活动を行った。
夏季ボランティア队は、3班编成でそれぞれ4泊5日(うち车中1泊)の日程で参加者を募集したところ、募集数を上回る多数の応募があったため、応募顺位を优先しつつ学生と教职员との构成割合等を考虑して参加者を决定し、结果として総势113名を派遣した。
【第1班】合计36名(学生30名、教职员6名/男性24名、女性12名)
日程:平成24年8月2日(木)~8月6日(月)[4泊5日(うち車中1泊)]
宿泊場所:遠野市大日地区4区?15区コミュニティ消防センター
活動場所:大槌町、陸前高田市
8月2日(木)(移动日) 8月3日(金)活动时间10:00~15:30 |
|
出発时に本部栋前にて 大槌町沢山地区の用水路のヘドロ出し 吉里吉里地区の海岸での清扫作业
【第2班】合计40名(学生24名、教职员16名/男性25名、女性15名)
日程:平成24年8月9日(木)~8月13日(月)[4泊5日(うち車中1泊)]
宿泊場所:遠野市大日地区4区?15区コミュニティ消防センター
活動場所:大槌町、陸前高田市
8月 9日(木)(移動日) |
|



吉里吉里地区の海岸での清扫作业 2日目の海岸清扫作业を终えて 吉里吉里地区の被灾住宅地の草刈り作业
【第3班】合计37名(学生24名、教职员13名/男性19名、女性18名)
日程:平成24年8月23日(木)~8月27日(月)[4泊5日(うち車中1泊)]
宿泊場所:遠野市大日地区4区?15区コミュニティ消防センター
活動場所:大槌町、陸前高田市
8月23日(木)(移动日) 8月25日(土)活动时间10:00~15:30 8月26日(日)活动时间10:00~15:30 |
|
出発时の本部栋前にて全员写真 吉里吉里海岸の清扫作业 大槌町のお寺の清扫作业