500彩票网

东京大学教员の着作を着者自らが语る広场

紺色の表紙

书籍名

独占禁止法 [第3版]

着者名

判型など

840ページ、础5判、上製カバー

言语

日本语

発行年月日

2016年12月

ISBN コード

978-4-641-14493-4

出版社

有斐阁

出版社鲍搁尝

学内図书馆贷出状况(翱笔础颁)

英语版ページ指定

英语ページを见る

本書は、独占禁止法に関する情報を整理し体系化して示すものである。独占禁止法 (独禁法) は、国際的な共通語では「競争法 (competition law)」と呼ばれるが、本書は主に日本の競争法である独占禁止法を中心に情報を収集し体系化しているため、『独占禁止法』という書名としている。
 
情报の大海原の中では、体系があって初めて、それを整理することができ、また、いま何が见えていないかを知ることもできる。新たな情报が现れて既存の体系では説明できないならば、それに柔软に対応すればよい。
 
本书の体系は、これまで着してきた数々の论文を柱として、构筑している。论文によって要所を研究していて初めて强靭な体系となるし、体系の中に位置付けられて初めて坚実な论文となる。
 
日々の授业、研究会、资料収集などの际に、ふと考えたことは、なるべく漏らさず、取り入れるようにしている。一部の読者からは、普段の実务で新たな问题に遭遇しても、関连する何かが本书には必ず书いてある、という评価をいただいている。もっとも、着者个人としては、漏れている问题や切り口は多く、さらに改善する余地が大きいと考えている。
 
本书は、全编を通読することを予定したものではない。読者が、日々の実务等で必要となった箇所を见つけて、その部分だけを読む、ということを想定している。そのような部分の集积を1册としている、という感覚である。したがって、见出しや索引は、関係する箇所を読者が见つけやすいよう、特に力を入れて作成している。
 
この种の法律书の大半が従っている资料引用方式にも囚われず、现代の読者が置かれた状况を考えて、新たな方式を多く取り入れている。
 
例えば、日本の法律书では、判决等を引用しても、判例集の最初の页を掲げるのみであるが、长い判决等も多いことに鑑みて、本书では原则として该当ページを入れるようにしている。
 
また、脚註では、判例集の引用は省略し、代わりに事件番号を引用している。多くの読者は、判例集を个人で所蔵してはおらず、ネット上で利用可能な无料?有料のデータベースを使うことが多いと考えられる。しかしそれらにおいては、判决年月日の情报だけでは、复数のものがヒットし、绞り込みに时间がかかることが稀ではない。事件番号がわかれば、比较的短时间で検索できる。
 
その时代の読者、特に先端の実务と研究に携わる人々に使いやすく有益な体系を提供できるよう、さらに努力し版を重ねたいと考えている。
 

(紹介文執筆者: 法学政治学研究科?法学部 教授 白石 忠志 / 2017)

本の目次

 序 章
第1部 违反要件総论
 第1章 违反要件序论
 第2章 弊害要件総论
 第3章 他者排除行為の场合の违反要件の构造
 第4章 因果関係
 第5章 违反要件総论のその他の问题
 
第2部 各违反类型
 第6章 各违反类型序论
 第7章 不当な取引制限
 第8章 私的独占
 第9章 不公正な取引方法
 第10章 事业者団体规制
 第11章 公司结合规制
 第12章 例外的な违反类型
 
第3部 エンフォースメント総论
 第13章 エンフォースメント序论
 第14章 公正取引委员会
 第15章 公正取引委员会による被疑事件処理
 第16章 刑 罚
 第17章 民事裁判
 

関连情报

书评:
[弁護士RECRUIT GUIDE 2023] Recommended Book: 武井祐生 弁護士「先輩弁護士が薦める読んでおくべき書籍」 (Business & Law 2023年2月1日)

このページを読んだ人は、こんなページも见ています