8月~9月に海外の大学が本学学生または日本の大学生のために実施する短期留学プログラムの募集を行っています。2025年度は5つのプログラムの参加学生を募集します。プログラム内容はそれぞれ、講義やフィールドワーク、現地学生とのグループワークや交流、語学学習、文化体験など様々です。 本学学生が集団で参加するプログラムで、参加学生は本学学生または日本の大学の学生のみとなります。 なお、同様のプログラムとして「グローバル教育センター担当ウィンタープログラム(旧キャンパス推进本部ウインタープログラム)」がありますが、开催时期とプログラム実施先が异なります。
※本プログラムは、派遣先大学への手続き、航空券の购入、他の参加者との交流、现地への渡航等、留学の準备を学生が主体的に行うプログラムです。留学中も、高い语学力は不要ですが、受け身の姿势ではなく、日本人の多い环境の中で有意义な时间を过ごせるよう、主体的に行动することを期待されています。以上の点を理解した上で応募を検讨してください。
※世界各国からの学生と共に参加する留学プログラムは、直接応募のプログラム及び、东京大学の协定校やその他の世界トップレベルの大学等で开催されるサマープログラムをまとめたページを作成しています。50以上のプログラムを掲载しています。のページをご参照ください。
※2023年度までグローバル教育センター担当サマープログラムと别に、协定校等が主催するサマープログラムに参加する学生の募集を行っていましたが、現在は协定校等が主催するサマープログラムは、学生が直接応募するプログラムとなっています。
※学内で海外大学の学生と交流するプログラムも开催予定です。募集开始は5月顷を予定しており、募集情报は本ウェブサイトや鲍罢础厂等でお知らせします。
参考:昨年の例
2024年度 東京大学-アジア女性大学合同サマープログラム
2024年度 プリンストン大学生との交流セッション
学務システム(UTAS)を通じて申請を受け付けます。詳細は以下の応募関係书类をよく確認して、ご応募ください。 また、事前にプログラム参加時に所属する予定の学部?研究科の担当部署に相谈し、申请前に留学に関する学务上の留意点の説明を十分受け、鲍罢础厂电子申请の所定の栏に、説明を受けた担当部署名?担当者のイニシャル?日付を记入し、纳得した上で申请してください。
★2025年度 グローバル教育センター担当サマープログラム 総合募集要項
★別添1 奨学金の支給要領及び受給資格?要件について
★別紙 PROGRAM INFORMATION (1)シェフィールド大学サマープログラム及び参考資料
★別紙 PROGRAM INFORMATION (2)ウォーリック大学サマープログラム及び参考資料
★別紙 PROGRAM INFORMATION (3)チュラロンコン大学サマープログラム及び参考資料
★別紙 PROGRAM INFORMATION (4)キングモンクット工科大学トンブリ校サマープログラム及び参考資料
★別紙 PROGRAM INFORMATION (5)上海交通大学サマープログラム及び参考資料
UTAS電子申請「14. 本プログラム参加を希望する理由」記述方法
?5月17日(土)に开催される「GO GLOBAL 東大留学フェア2025」の个别相谈会で本プログラムについて质问?相谈ができます。
?本プログラムの説明动画を后日掲载予定です。
参加経験者の报告书は留学体験记のページに掲载していますので、必ず、応募するプログラムが自分の希望とあっているかどうか応募前によく确认して応募してください。
総合募集要项をご确认ください。